2017年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
Vol. 31 初期不良

Vol. 30 Panasonic DC-GH6を本格 ..

Vol. 29 100円ショップの「はがき ..

Vol. 28 UASPStor「デバイス \De ..

Vol. 27 YouTubeにアップロードす ..

Vol. 26 V-Log L素材でF-Log ETE ..

Vol. 25 GH5SでV-Log L収録(動画 ..

Vol. 24 YouTubeはじめました

Vol. 23 WD製HDDの修理(交換)

Vol. 22 ハードディスクドライブ ..

過去ログ
2024年 2月
2023年 8月
2021年10月
2021年 2月
2020年 4月
2020年 1月
2019年10月
2019年 9月
2019年 4月
2018年 7月
2017年11月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 1月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 7月
2015年 4月
2015年 1月
2014年10月
2014年 5月
2014年 3月
2014年 1月





 



Vol. 16 Windowsの編集環境の状況その3
マウスコンピュータさんからCPU温度についての調査結果は届いてませんが、騒音対策のためCPUクーラーとケースファンを交換しました。
※2017/9/9追記 マウスコンピューターより最終返答がありましたので、Vol. 17に詳細を記します。

結論から書きますと、CPU温度については大きな改善はみられませんでしたが、静音効果は絶大でした。

■騒音の大元は「CPUファン」

0903_01

今までずっと勘違いをしていたのですが、負荷がかかったときに大きな騒音を発していたのはCPUファンであり、ケースファンではありませんでした。しかしそれに気づく前に買い物に出たため、ケースファンも静音タイプに交換します。

今回購入したのは、株式会社サイズのIZUNA(いずな)とAinexのCFZ-120GLA(究極静音タイプ)。お値段はそれぞれ2,676円と1,480円でした。

■CPUクーラーの交換

0903_02

もともとついていたCPUクーラーを取り外し、ティッシュペーパーで古いグリスを拭き取ると、パソコンの心臓部である中央処理装置、CPUが顔を出します。

0903_03

CPUグリスは、新しいCPUクーラーに付属していたものを使用しました。慣れない作業なので、丁寧にできるだけ薄くムラなく塗布しました。

0903_04

IZUNAはプッシュピン取り付けタイプなので、簡単に装着できました。公称重量590gなので、プッシュピンだけの固定で大丈夫なのか少しだけ心配ですが、しっかり固定されているようです。

■交換の結果は……

先に書いた通り、放熱は大きく改善されませんでした。高負荷時は80℃台後半まで上昇し、瞬間的に90℃に到達します。おおよそ5℃程度の改善となります。

騒音に関しては大きく改善されました。やっと音を気にせずに使えます。

ケースファンは静音性を最優先にしたため、冷却性能(風量)は元のファンよりも低いと考えられます。北海道はこれから涼しくなるので大丈夫だと思っていますが、引き続き温度に注意しながら使用してゆくことにします。

by camerakun ¦ 20:14, Sunday, Sep 03, 2017 ¦ 固定リンク

 

Powered by CGI RESCUE